コーティングメニュー
※ メンテナンス・ME ダンピングチューニングのオプションメニューです
チタンコーティング
イオンプレーティング処理による超硬質のコーティングを、
フロントフォークのインナーパイプ専用に改良を重ねた
特珠な表面処理方法で、ワークスチームが使用するものと
全く同じクオリティです。パイプ表面の面粗度(めんそど)を
高めることによって作動フリクションは大幅に減少し、
フロントフォークの動きを滑らかにします。
表面硬度はノーマルのクロームメッキに比べて約2.4倍に高まり、
フロントフォークの上下作動や跳ね石などのキズを防ぎます。
耐磨耗性・防蝕性にも優れています。
正立・倒立フロントフォークのインナーパイプ、
リヤショックのダンパーロッドに施術可能です。

左上から、ゴールド、ピンク*、グリーン*、ブルー*、ブラック、ブラウン
*印のレインボーグラデーションカラーは +¥22,000
アルマイトコーティング
カラー:ブラック、ゴールド、ブルー、レッド、グリーン
アルミニウムパーツの表面に酸化アルミニウム皮膜を造る加工メニューです。
サスペンションではフロントフォークのアウターパイプ、トップキャップなどを
アルマイト加工することで、耐久性を高めることができ、
ネジ部のかじりを防止するおのにも効果的です。
バイクのフェアリングやフレーム、各パーツなどとのカラーコーディネートが
可能になります。
なお、フロントフォークアウターパイプのアルマイト加工については、MEチタンコーティングをご依頼のお客様に限らせていただきます。


※フォークキャップなど小物パーツのMEアルマイトコーティングは、
1点あたり¥1,500~となります。
(小物パーツのみでのコーティングのご注文はお受けしておりません。)
カシマコーティング
カラー:ブロンズ、ブラック
硬質アルマイトに二硫化モリブデンを化学的に含浸させる、特殊なアルミニウム用表面処理です。フロントフォークのアウターパイプを高精度の均一な被膜で覆い、
パイプ外面のみならず、メタルと擦れ合うパイプの内面まで処理するため、
作動フリクションを大幅に低減させます。
また作動性だけでなく、防触性、耐摩耗性、耐熱性、絶縁性も優れています。
インナーパイプのチタンコーティングと組み合わせることで、ノーマルフォークを
ベースにしながらも、最高のパフォーマンスを生み出すことができます。
インナーパイプのボトムケースもコーティング可能です。
